スーパーカブ(12V)のバッテリーが亡くなって、アイドリングだとウィンカーが点滅せず点灯するという電力不足状態になったので、かねてから考えていた(鉛)バッテリーレスにしました。
鉛バッテリーの買い替えでも特に問題なくというか、それがベストなのは承知ですがやってみたいじゃないですか、バッテリーレス化と言うものを。

 

一昔前は電解コンデンサでみなさん頑張ってバッテリーレス化していたような気がしますが、電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)が身近になってきて、こんないいものがあったら試してみるしかないでしょう。

 

ということで、あいかわらず工程を撮るのが億劫だったので、出来上がりへジャンプ!

目についたヒートシンク付けたり、ゴミから拾ったコード使ってマイナスも赤とか、なんか突っ込みどころ満載ですね。
ヒートシンクはたぶんなくても大丈夫でしょう。
グルーガンで所々振動対策してバッテリーケースの中に両面テープで貼り付けました。

 

ここでエンジンをかけてみたところ、残念ながら結局電力不足でウィンカーが超スロー点滅。なのでついでに手持ちのLEDで急遽テールライトをLEDにしました。

 

カブは交流で、さらにバイクという不安定電源ということもあり交流直流OKの定電流回路を挟みましたが、もともとアイドリング時に電圧が12Vに満たない上、定電流回路の損失のせいで12VのLEDがついたりつかなかったり…

ブレーキライトが不安定とか危険でしかないので定電流回路をとっぱらって直結しました。
かなりびびって定電流回路を挟もうとしたことが裏目にでただけで、もともと直結でたぶん大丈夫なLEDモジュールだから、こわれたらそのときまた考えましょう。
ライトのソケットはS25で、電球を割ってつかおうかと何度もおもいましたが、がんばってセメントとエキポシでつくりました。金属棒で止めの出っ張りを再現するのがてこずりましたね。
見えてる部分だけですでにブサイクなのであまり見ないでください。

 

LEDのステーはその辺に転がていたL字のアルミフレームをくの時に少し開いて使っています。

 

無事アイドリングでもばっちりウィンカーが点滅して完成!

 

 

ちなみにテールライトカバーのシール(パッキン?)がボロボロで粉が手に付き、力をかけたら今にも崩壊しそうな状態だったので、見回して目に入ったウレタンニスで修復・補強しました。
なんとなく材質や乾いた後の質感がよさげかなと使ったら、まぁまぁ綺麗に直って使い続けられそうな状態に復活したのでやってみるもんですね。
機会があればぜひ試してみてください(笑

 

 

 ↓ 使ったもの(amazon広告:もし買うならぜひこちらからお願いします!)
200個 DC12V インジェクション 3 LED モジュール ホワイト 1.32 W IP65防水 昼光色
1個当たり3個LEDがついて数十円とか破格値なので一生分と思い買ったものです。
12V防水で1.3ワットなので汎用性高いですね。

16 V 2F ファラドキャパシタモジュールスーパーキャパシタ保護ボード
買ったものが販売終了していたので、ほぼ同じであろうもの。
みたとこ基盤一緒だし似たような同価格なら品質はどれも一緒だと思います。
保護回路がついてるのに電気二重層コンデンサだけで自作するより安かったので買ってみら、当たりでした。

和信ペイント 水性ウレタンニス 屋内木部用 高品質・高耐久・食品衛生法適合 つや消しクリヤー 300ml
家のにあったもの。
こんな使い方されるなんて思ってもいなかったであろう商品。私もこんな使い方すると思っていませんでした。
用途が違うので一応いっておきます。自己責任でお願いします。

 

それではまた!