すっかり暖かく、日が沈んでも寒さを感じなくなってきましたね。
そんな陽気な休日に洗車していたら高圧洗浄機が煙と異臭を出して壊れました💦
ツイッターでも言いましたが、結構信頼していたメーカーだったので、使用頻度が少なかったのに壊れたのはショック。
レバー握って水を出していた(以下、オン状態)累積時間は多く見積もっても100分くらい。
連続使用時間が1時間って本当かなと思うくほど負荷かかってそうだし、そもそもそんなに連続で使う用途ではないので、連続オン状態は多くても3分、ほとんどが1分以内だったはず。
本体を出してから片付けるまでのオン状態を合計しても1回10分ほどで、10回くらい使った計算。
もし本当に60分連続で使ったら、使い捨てレベル強度の商品じゃないですか…

かなしいですが不良品だったってことにしておきましょう。

 

ところで、掃除や洗車で薬品を安全に使えてますか?

きちんと裏書き読んだり調べたことはありますか?
ここからは薬品をこれから使う人に向けて基本の話をお送りしますので、うまく出来てる方には今日の話はおしまい!

日常生活での薬品とは、主に中性ではない洗剤を言いますね。混ぜるな危険って書いてあるやつです。
そう考えたらレモン汁も薬品級に危険ですね! 塩素系の薬品に混ぜたら同じことです。
食べ物のように単体では安全でも、れっきとした酸性の液体なので気を付けてください。
トイレとお風呂で酸性洗剤とアルカリ性洗剤を同時に使うのもそこそこ危険ですよ!ガスの逆流や、運が悪いと発生したガスで菅が破裂してしまうかも…
塩素ガスが発生する組み合わせだと、でてきた塩素ガスが毒ですし、混ぜるな危険の理由はこれだけと言っても良いほどでしょう。

で、忘れちゃならないのが、酸性洗剤やアルカリ性洗剤は混ぜなくても、強力であればあるほど単品でも十分危険だってことですよ。

よく言われるのが保護メガネ、保護手袋ですね。本当にしていますか?
市販品は長時間直接触れない限りそこまで危険ではありませんが、目に入ると絶体後悔することになるので、古くなった家の中用の普通のメガネなどでもよいのでちゃんとかけて下さい。せめて洗う真水がすぐ使える水道の近くなどで作業してください。
そして、メガネには薬品が気付かない間に飛んでついたりしてると思うので、作業後は洗った方が良いですよー。
薬品がつくと変色したり、金属部が一瞬で痛んだりするので、身に着けるものにはご注意くださいね。

あとは、高所での作業はしないってのも良く言いますね。どちらかというと私は後述理由より保護手袋より優先事項だと思います。
みなさん、覚えてください、液体使った手作業の高所とは脇の高さより上ですよ。
立っていようが、座っていようが、脇より高いところで作業したらどうなるか想像してください。
もうお判りでしょう! そう、垂れてきます!!
垂れてきたら手袋なんて無意味ですよ💦

どんな作業も、薬品、粉末、 切り粉などからの目の保護を第一重要課題として、薬品や作業の危険度に応じて、あらゆることを想定して安全に作業してくださいね。

 そして、こんなことも危険だから書いといた方が良いなどあったら教えてください。

みなさんが怪我なく楽しく作業できますようにっ!